fc2ブログ

ワンプレート

おうちランチの薦め①♪&一人の夜

おうちランチ
ola7.jpg 

今出かけていて・・・・ギリギリ記事が書けたとこ(;^^)ヤバい0時過ぎた~~

先日、実家の親が来たので3人でお家ランチをしました。
パスタがそんなに好きじゃないと言う2人に、
の1番好きな冷製パスタを作りました♪

つづきはこちらからお願い致します↓↓

おうちランチの薦め①♪&一人の夜


パプリカソースのエビマヨ♪

パプリカソースのエビマヨ
pe4.jpg

エビマヨってありますが、そこからヒントを得て?
パプリカパウダーを使って、パプリカを最大限に美味しく頂ける1品にしました。

以前もパプリカとマヨネーズを合わせてソースにしたら、美味しかったんです!
それを思い出し~
お安い海老を使って緑のピーマンとキノコをソテーしてみました。
ハウス食品様×レシピブログ様から今月頂いたスパイスのパプリカを使います。

gab1_201604202226240fa.jpg 

材料2人分
海老中サイズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10匹
緑ピーマン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
シメジ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3分の1袋
★マヨネーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30g
★パプリカ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
★ニンニク・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ半分
塩・胡椒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜


作り方
①海老の殻を剥き、2.3つにカットする。
ピーマンは薄切りにする。
②フライパンにオイルを入れ海老を炒め色が変わればピーマンとシメジを入れ炒める。
③★を合わせたソースを入れ全体を混ぜ塩胡椒で味を調える。

pe7c.jpg pe6b.jpg  

今回、海老もパプリカパウダーも赤い色なので、緑のピーマン使いました。

パプリカって仕上げに少しかけるだけの彩にも重宝しますが
お味に使うとパプリカの美味しさが凄くわかりますよ^^

もちろん仕上げにもパプリカパウダーかけます^^
以前ためしにマヨとたくさん入れて試して~できたものです❤実験好き^^
辛みはないですよ^^
pe00.jpg 

後はモーニングがテーマだったので、卵料理かな?と^^

本当はスクランプルエッグを作る予定でしたが
迷い箸をしてしまい・・・・

作る間に、ミニオムレツに変更(笑)
スイスダイヤモンドフライパンノンオイルで卵が焼けるので、途中に変更してオムレツに変身したもの(笑)
卵1個に塩・砂糖を入れ焼いただけです。

pe8a.jpg pe9b.jpg  

ノンオイルなのにツルンと焼けます。
ケチャップとハウス食品のお気に入りのドライパセリ
これ綺麗ながいつまでも出て便利です^^

黄色い卵に赤と緑が入ると見た目もカラフルになりますよね^^

pe3.jpg 

後は今が旬の新玉ねぎに鰹節をかけたもの、そしてメインで作った海老の殻を剥き
その殻を炊いて作ったジャガイモと玉ねぎの味噌汁

海老の殻って美味しいお出汁出ますものね。勿体ない~♪

pe1.jpg pe2.jpg

後はロールパンとトップ画像には写ってるけどミルク
ワンプレートに盛ると豪華ポく見えますよね^^

pe5.jpg 

こんなモーニング誰か作って欲しいと願うマルクでした(@^-^@)
でもってベッドで あ~ん て食べさせてほし・・・・・く無い!(笑)
自分の手で食べたいですよねやっぱ(;^^)
ディーンフジオカ様の手ならあ~んてしてみたいけどw

**************************************

レシピブログくらしのアンテナ
ダイエットの強い味方!15分以内で作れる『麩』を使ったヘルシーレシピの中で
お麩レンチトースト』を掲載して頂きました→★

fu2.jpg 

使えるシーンいっぱい♪チョコバーレシピの中で
簡単!グラノーラと濃厚ホワイトチョコの濃厚チョコバー』を掲載して頂きました→★

ba1_201604282149027f9.jpg 

ふわふわ幸せの味♪簡単美味しい『ハイジの白パン』を作ってみよう♪の中で
ふわふわクララの白パン~ハイジの憧れ』を掲載して頂きました→★

ha2_20160428215325766.jpg 
この白パン~よくみかけるのは、ハイジの白パン。という名前。
なのに私の中では白パンはクララ(笑)
なのでクララの白パンだと書いたブレナイマルク(笑)
ただ・・・クララの食卓は豪華だったので、クララの白パンを食べるハイジの食卓になっています(笑)

穴あきチーズまで作った拘り(笑)




お家カフェ用♪フライドチキンとベーコンレタスエッグバーガーのセット

バーガー

ファーストフード風セットを作りました♪
フライドチキンとベーコンレタスとエッグバーガーやポテト

こういうのって子供は特に大好きですね♡
今月ハウス食品様×レシピブログ様から頂いた、スパイスの中に
スパイスクッキングの『フライドチキン』が気になって気になって(〃ω〃)

これがあれば、何も味つけもいらないスパイスクッキングほんと便利ですね^^

gb.jpg 

500gの鶏手羽元に1袋まぶし、小麦粉をかけて揚げるだけ~
2袋入りなので1kg作りました。

fc1_201603181718180aa.jpg fc2_2016031817181965f.jpg

サクサク衣がたまりませんね(〃ω〃)
このスパイスクッキングだけで、いろいろなスパイスが入っているのって嬉しいですね。
独り暮らしの方でも手軽に作れちゃいますね♡
子供は軟骨も全部食べ、骨1本綺麗になるまで、食べつくました(笑)

fc10.jpg 

このフライドチキンと合わせたバーガーは
イングリッシュマフィンが30%オフだったからこれに決定♪

マーガリンを塗ったパンにレタスを山盛り入れ、中には新玉ねぎを挟んでいます^^
ベーコンと目玉焼きを同時に焼き、アスパラはレンジで火を通しさっと焼きました。

fc3_20160318171820706.jpg fc4_20160318171822dd2.jpg

ベーコンレタスバーガーって実は食べたことが無いので、中身がわからないけど
新玉ねぎ・レタス・ベーコン・アスパラ・目玉焼きを乗せてみました。
ベーコンも期限が迫っていたんです(笑)

fc12.jpg 

やっぱりマヨネーズが合いますよね^^
・・・かけすぎ?(;^^)

fc6_20160318171834ab8.jpg 

目玉焼きは柔らかすぎず、固すぎず丁度いい感じに焼けた~( *´◡`)❤
カロリーなんて気にしてられないこんな日は(;^-^)

fc11.jpg 

そしてポテトのジャガイモを皮つきでレンジで火を通してから、油で揚げて塩をパラパラ~
家に合った3連続きのデザートカップを別グラスに入れただけ(笑)

fc8.jpg fc7_20160318171835be2.jpg

トップ写真だともう少しわかるんですが、100均のミルクボトルです。牛さんの絵が描いてあるの~
可愛い~一目惚れだった~♡
たまには、こんなランチセットもいいものですね~至福の時でした~^^



***************************************

レシピブログくらしのアンテナ
◆そのまま食べるだけじゃもったいない!ポテチ活用術
の中で私の
『ポテチとコーンバターのOMUSUBI』を掲載して頂きました。→★

ka2_20160318205932905.jpg 

同じコーナーでもう1個私の
半熟!アボカド・クリームチーズ&ポテチのオムレツプレート』を掲載して頂きました。→★

ka1_20160318205934a73.jpg 

そしてもう1つ
◆これは試してみたい!卵焼き用フライパンで「バウムクーヘン」を作ってみる
の中で私の
『魚肉クーヘン(バウムクーヘンのお友達)』を掲載して頂きました。→★

gn1] 

この魚肉をバウムクーヘンみたいに巻く甘くないのって凄く懐かしい~4年前のものです^^
4年前もやっぱり、可愛いのが好きだったんだと(笑)

ケチャップとソーセージっでホットケーキ素で作ったバウムだから
形を変えたアメリカンドッグみたいなものですかね^^
何か、過去の記事とか読むと、懐かしさと、変な話を書いていて、
あまりに恥ずかしさに赤面してしまうほど(;^^)

・・・と言っても今書いている記事も、未来からしたら、
また恥ずかしすぎる内容を書いているのかもですね~(;^^)



オールデイカフェ飯

オールデイカフェ飯
sm13.png
朝・昼・夜、一日の食事ってほんとママは、大変ですよね。
マルクは、朝はパンって必ず決まっています。
パンが好きだから~^^

これは、夏休みにと作った3食です。
そう・・・宿題だったから(笑)前回の続きです(;^-^)

さー大変。どうしましょ。
時間もなかったので、パパッと決めて
部活へ行く少しの時間で、朝と昼を同時に作ってもらいました。

朝は食パンにバターって言うわけもいかず(笑)
家にたまたまあった、少し古くなった(笑)クロワッサンでサンドイッチ。

クロワッサンやロールパンのサンドは、食パンサンドより楽ちんです!
中にサンドすればいいだけ~食パンなら、
ミミを落としたりカットしたりするから。

**************************************

~モーニングメニュー~
●クロワッサンの卵サンド&チキンカツサンド
●ヨーグルトパイン
●トマト
●自家製アイスカフェオレ


ってところです(;^-^)

sm3_20150903095116968.jpg  

サンドイッヒを多く作る場合は、もちろん卵は、にぬき(ゆで卵の事ですw)で作りますが
時間が無い場合は、前回書いたように、チンした卵をフォークで潰しマヨネーズをかけて使います。
大好きな地元ローズレタスキュウリをサンド。

上に卵サラダを乗せマヨネーズをぶにゅぅ~~
カツサンドは、実は家で作って揚げたチキンカツを冷凍しておきます。
(お弁当用に、自家製冷凍食品ですね。)
それを使ったので早い!
こちらはトンカツソースをかけます。
パンには、もちろん野菜の水分でべちゃつかないように、マーガリンを塗ります。

sm11.jpg sm10_20150903095057fdb.jpg  

家に少し残っていた(笑)ヨーグルトをガラスに入れ、缶詰のパインをのせています。
偶然あったミント!よかった~これがあると無いとでは大違い(;--)
自家製アイスコーヒーにミルクタップリ、初期のアイスコーヒーレシピ記事(笑)~

ダイソー100均ガラスにヨーグルトを、コーヒーのグラスはニトリ1個90円くらい。
緑の大皿はスリーコインズ300均。

sm12.jpg sm6_20150903095112821.jpg 

~ランチメニュー~
●ふわとろオムライス
●ワカメのスープ
●アボカドツナサラダポン酢ドレッシング
~★

sm4.jpg  

サラダは以前、おかひじきのサラダを作った時の、おかひじきの代わりに、ローズレタスを入れたもの。~
娘がカットして混ぜております。
レタス・トマト・アボカド・ツナ・玉ねぎです。

sm1_2015090309512471a.jpg 

ワカメスープも何度か出てきてますが、コンソメキューブと乾燥わかめ、胡麻で作るだけ。
簡単でカロリーがかなり低い
メインが丼ものや炭水化物の時に、このスープはよく作ります。

ハートの木の器~150円、なんとスープカップは大阪で見つけた、一目ぼれのお気に入り~1500円です。
マルクにしては、お高い食器です(;^-^)でも欲しかったんだもん(;^p^)

sm8_20150903095100a55.jpg sm9_201509030950594a2.jpg 

ソーセージと玉ねぎ入りのケチャップライスに、卵をフワフワ手早く焼いてのせるだけ。
ハートの顔も娘が書きました。ちょっと太い?(;^-^)

まぁ・・・若いからハートもでっかく太いって事で(*^-^*)

sm5_201509030951132e1.jpg 

そして夕飯は前回載せました~

~ディナーメニュー~
●クラシコチーズソースのトンカツ
●生野菜~キャベツ・オクラ・トマト
●おかぼの炊いたん
●赤蒟蒻の炊いたん
●豆乳の和ぷりん



sy5.jpg 

なんて~言う夏休みの宿題でしたが、男子君も家で作られたのかな?
すっごく興味あります♪
ほらー有名シェフの方って男性ばかり。
基本男性の方が手先が器用な気がします。
男性が荒々しく絞るレモンなど~料理される姿って素敵ですよね。
速水もこみちさんみたいに^^
*ご訪問が遅れています……すみません(;@@)