パプリカソースのエビマヨ
エビマヨってありますが、そこからヒントを得て?
パプリカパウダーを使って、パプリカを最大限に美味しく頂ける1品にしました。
以前も
パプリカとマヨネーズを合わせてソースにしたら、美味しかったんです!
それを思い出し~
お安い海老を使って緑のピーマンとキノコをソテーしてみました。
ハウス食品様×レシピブログ様から今月頂いたスパイスのパプリカを使います。
材料2人分海老中サイズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10匹
緑ピーマン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
シメジ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3分の1袋
★マヨネーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30g
★パプリカ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
★ニンニク・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ半分
塩・胡椒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
作り方①海老の殻を剥き、2.3つにカットする。
ピーマンは薄切りにする。
②フライパンにオイルを入れ海老を炒め色が変わればピーマンとシメジを入れ炒める。
③★を合わせたソースを入れ全体を混ぜ塩胡椒で味を調える。
今回、海老もパプリカパウダーも赤い色なので、緑のピーマン使いました。
パプリカって仕上げに少しかけるだけの彩にも重宝しますが
お味に使うとパプリカの美味しさが凄くわかりますよ^^
もちろん仕上げにもパプリカパウダーかけます^^
以前ためしにマヨとたくさん入れて試して~できたものです❤実験好き^^
辛みはないですよ^^
後はモーニングがテーマだったので、
卵料理かな?と^^
本当は
スクランプルエッグを作る予定でしたが
迷い箸をしてしまい・・・・

作る間に、
ミニオムレツに変更(笑)
スイスダイヤモンドフライパンは
ノンオイルで卵が焼けるので、途中に変更してオムレツに変身したもの(笑)
卵1個に塩・砂糖を入れ焼いただけです。
ノンオイルなのにツルンと焼けます。
ケチャップと
ハウス食品のお気に入りのドライパセリ。
これ綺麗な
色がいつまでも出て便利です^^
黄色い卵に赤と緑が入ると見た目もカラフルになりますよね^^
後は今が旬の
新玉ねぎに鰹節をかけたもの、そしてメインで作った
海老の殻を剥き
その殻を炊いて作った
ジャガイモと玉ねぎの味噌汁。
海老の殻って美味しいお出汁出ますものね。勿体ない~♪
後は
ロールパンとトップ画像には写ってるけど
ミルク♪
ワンプレートに盛ると豪華ポく見えますよね^^
こんな
モーニング誰か作って欲しいと願うマルクでした(@^-^@)
でもってベッドで
あ~ん て食べさせてほし・・・・・く無い!(笑)
自分の手で食べたいですよねやっぱ(;^^)
ディーンフジオカ様の手ならあ~んてしてみたいけどw
**************************************レシピブログくらしのアンテナで
●
ダイエットの強い味方!15分以内で作れる『麩』を使ったヘルシーレシピの中で
『
お麩レンチトースト』を掲載して頂きました
→★
●
使えるシーンいっぱい♪チョコバーレシピの中で
『
簡単!グラノーラと濃厚ホワイトチョコの濃厚チョコバー』を掲載して頂きました
→★
●
ふわふわ幸せの味♪簡単美味しい『ハイジの白パン』を作ってみよう♪の中で
『
ふわふわクララの白パン~ハイジの憧れ』を掲載して頂きました
→★
この白パン~よくみかけるのは、
ハイジの白パン。という名前。
なのに私の中では白パンは
クララ(笑)
なので
クララの白パンだと書いたブレナイマルク(笑)
ただ・・・クララの食卓は豪華だったので、クララの白パンを食べるハイジの食卓になっています(笑)
穴あきチーズまで作った拘り(笑)