fc2ブログ

コストコ

コストコのベストアイテムに掲載&今朝の空から

コストコベストアイテム
cos5_20151025142156e42.jpg

10月26日に 『コストコベストアイテム』 が宝島社様から発売されました。
この中で私も6点ほど、掲載して頂いています。

~サイトより~
全4000アイテムとも言われる「コストコ」の商品。
しかし、大容量のパッケージに オリジナルブランドのものも多く、

「どれを買ったらいいのかわからない!」
「本当においしい食品は?」
「どう使うと便利?」
など、売り場で悩んでしまいがち。

本誌では、目利きに定評のある人気ブロガーさんやタレント・料理研究家などの
「コレ、おすすめ!」
「こう使うと便利!
という口コミだけで構成。
さらにBEST100アイテムも発表。お買い物がもっと楽しくなる一冊です!

*****************************************

コストコベスト100アイテムの中で、こんな風に使っていると言う形なので
掲載はレシピではありません(笑)

タレントの方も、お気に入りのアイテムなども掲載されているので、
見るだけでも楽しい1冊でした♪
今度、コストコへ行くときに買うリストが出来たほどw

私の掲載6点はこちらになります。レシピは載っていないので、このブログからなら?レシピに飛びます(笑)

●和風たまねぎドレッシングでチキンソテー
和風玉ねぎドレッシングを使った照り焼きチキン風です。副菜にも使っています。

cck70.jpg 

●印度の味・和風玉ねぎ・さくらとり・サクサク唐揚げ~
こちらも和風玉ねぎドレッシングを使った唐揚げになります。
お味がついているので、漬け込むだけ簡単!

coc5.jpg 

●さくらとり・カリカリクリスピーなレッドペパーチキン~
少し前の記事になるので、元の写真が無く、再度作り直したものです。
さくらとりを使い、クラッカーを衣に使い、サクサクなチキンにしたものです。

cos3_201510251422003fb.jpg 

●カークランドチップス・チップスでジャーマンポテト風炊き込みライス~
カークランド社のチップスとサラミを入れた炊き込みご飯!
簡単でかなりお勧めです!

仕上げにバターで風味アップ。お子様もパパにも・・・マルクも?好きな1品になっています^^

cos1_20151025142157b07.jpg 

●さくらとり・レンジで簡単!蒸し鶏!レモンチキンバーガー~
さくらとりを使い白ワインとレモンで、レンジで簡単に蒸したもの。
私の1番好きなコーンブレッドでバーガーにしたもの、こちらも少し前のものになります。

cos2_20151025142159bd9.jpg 

●ヌテラ・チアシードで混ぜるだけ♪チョコバナナムース~
スーパーフードのチアシード。水を含むと10倍に膨れるのをいかして
コストコでかならず買う、ヌテラとバナナをミキサーにかけるだけの、デザートになります。

te9.jpg 

なんか読んでいたら、高岡早紀さんのお気に入り、蜂蜜~とか載っていたので
あの蜂蜜を食べれば、あんな美しくなれる気が・・・気が?してきます。(笑)
元が違うのに(;^-^)

そしてこの本はお安い。740円(税抜)
小さいお写真の掲載なので、ベストアイテムのどこかに、載っています(*゚m゚*)

***************************************

今朝の空から


今朝は用事でいつもよりも少し早めに起きました
朝の5時はまだ リビングルームも薄暗く
寝る前につけた小さな灯りが

ほの暗く光っていただけ

キッチンから窓を見上げると
朝が始まる ほんの一瞬の空が見えました

それはまだ 夜の余韻を残した濃紺と
すぐそこまで近づく 明けようとしているオレンジ色

そのグラーデーションがまるで 波打つかのように見え
わたしは思わず手を止めて ひと時の空を見つめていました

asa6.jpg 
 
夕焼けとも違う朝の色
明ける前の空は こんなに濃厚なオレンジ色なのね

遠くのマンションの非常電灯だけが
小さく光っている

朝のあわただしい時間の中
1秒1秒が 一瞬で過ぎ去っていくけれど

わたしは手を動かすこともできず
この空から目を離すことが出来なかった

ほんの一瞬
その一瞬で 黄金色に輝く太陽が顔を出し始めるのは…

そして長い夜が遥か遠くに消え去っていきました

asa5.jpg  

↑夕焼けと朝焼け。言われないと、どちらかわからないかもですねw
自宅から見えた空とは、思えないほどの空のグラデーションに
思わずカメラで撮ったけど何分、が無い(;--)この写真もマクロモード?のオートです(笑)
遠い景色でもマクロモード1点張りです(;^-^)オート以外使い方がわからない~(汗)






コストコレシピ♪和風玉ねぎドレッシングでチキンソテー&取扱い説明書診断!

チキンソテー

cck60.jpg 


コストコレシピが続きますが、便利な『和風たまねぎドレッシング』を使った続きになります。
前回は、タラの和風イタリアンソース~
そして、サクサク唐揚げ~
をアップしました!
サブのおかずにも使っているので、いろいろ使えますよ。

そして今回はこのドレッシングに漬けこむだけの照り焼き(ソテー)になります。
その後、お鍋に残った後の美味しい~ソースで
大根を炒めてみました。

なかなかドレッシングって最後まで使えないから、いろいろアレンジを考えたものです。
モニターではありませんよ(笑)
コストコ、和風たまねぎドレッシング

cos9_201509071713373e9.jpg 

材料4人分
鶏モモ肉・・・・・・・・800g
★玉ねぎドレ・・・・・・200g
★にんにく・・・・・・・小さじ2
酒・・・・・・・・・・大匙2
オリーブオイル・・・・大匙1~2
山椒・・・・・・・・・適宜

作り方
①鶏モモ肉200gを一人分として4枚用意する。
②裏目に格子状に隠し包丁を入れる。
③保存袋に★を入れよく揉みこみチキンを入れ空気を抜き一晩漬ける。
④オリーブオイルを引いた鍋の中で両面焼く。酒を入れ蓋をして蒸し焼きにして
中も火を通す。仕上げに山椒をかける。
そして~チキンを出した後のフライパンに大根を入れソテーしました。
勿体ない美味しいフライパンの残りのおソースw仕上げにカツオ節をかけました。

cck3.jpg cck4.jpg cck5.jpg 

後のおかずは、万願寺唐辛子とじゃこの炒めたの。と納豆汁。

cck2.jpg cck1.jpg

こちらも9月のある日のお夕飯です。
チキンは均一になるように、厚さを揃えて切るほうがいいですね
そして隠し包丁で火の通りも早くします。

cck8.jpg 

チキンソテー玉ねぎ効果で柔らか。ドレッシングのお味で簡単。
そして最大のポイントは~仕上げにかける山椒!!
うなぎ~にかける山椒ってチキンにも凄く合う~これは絶対外せない。

あ~ん鶏皮が大好きだから~あのの中に埋もれたい(爆)

cck100.jpg 

そしてチキンソテーの後のソースで炒めたお大根。仕上げに鰹節~
これね・・・すき焼の中のお大根ぽくなった(笑)

すき焼にお大根入れますよね?関西だけかな?

cck90.jpg  

スリーコインズのお気に入りのカップにご飯を入れました。
黄色と青い色のシリーズね^^

後はナチュキチの100均にサブのおかずは入れました。プレートはニトリ380円。

cck70.jpg  

ドレッシングも最後まで使えないのでなかなか買わないけど、こうしていろいろ使えるので
お気に入りのを、そろえておくのもいいですね。

チキン~お値段も1番安定しているので、
他のお肉みたいに種類も少ないから、ついつい使います。
今回は一緒に買ってきた、コストコの、さくらとりのもも肉です^^

**************************************

@取扱い説明書


ネットの友達に教えてもらった~サイトで、名前を入れるだけでわかる?あなたの取り扱い説明書(笑)
やってみました!

取扱い1 

ひゃぁ~~1番めちゃ当たってる・・・よね?って誰に聞いているんだか(;^-^)

よく話していても、別の意味に取っていて、
勝手に話がお互い?進み、気づけば別の意味だったと
あるある~(;^-^)大ありだわ!
だからオオボケと言われるのが、このせいだったのか。

2番のバカにされるのは、結構好きだけどなw関西だからかも(笑)
3番のあなたはやれば出来るのに。って…『やれば』誰でも出来るよね。
やらなければ・・・・何も出来ないもんね(;^-^)

他の取扱いサイトも教えて頂いたけど、ちと載せられないような診断になるので(;@@)
健全なブログなので?!このサイトがいいかと(笑)
皆さんもいかがですか~

いつも仲良くしてもらってる、かえるママさんカボチャのモンブランを作って下さいました。
いつもいろいろつくレポしてくださり、ほんとありがとう!
ラーメンも作られてます♪~

****************************************

10月20日に 『レシピブログ大人気のパンベスト100』の本が発売しました。
家に届きました!)
レシピブログで20万点以上のパンレシピの中から人気の100点を一挙公開したベスト版です。
写真バナーでリンク先に飛びます~。 

pan1_20151019234615af2.jpg  

この中でマルクHMで簡単!たまご蒸しパン~レンジで簡単カスタードをサンド
を掲載して頂いています。




コストコレシピ♪和風玉ねぎドレッシングでサクサク唐揚げ&キャンドゥの可愛い100均雑貨

サクサクジューシー唐揚げ

coc5.jpg


コストコ調味料シリーズです。
前回、和風たまねぎドレッシングを使った、タラの和風イタリアンソースを作りましたが
今回は鶏の唐揚げ

一緒に印度の味のカレーペーストを使います。
この2つで味に奥行きが出ます。そして簡単!
コストコへ行けば必ず買うマルクのお気に入り。

cos9_201509071713373e9.jpg cos8_20150907171335ad7.jpg
漬け込むだけなので簡単!

味の調整をしていた時に、何度か作りました。
ほんの少し塩気が強い気がしたので、お酒をプラスしたら丁度でした。
お味って、絶対『塩気』って大事ですよね。
いくら美味しくても、ほんの少し辛いだけで・・・・薄いだけで台無しですよね。
それと同時にお野菜の水切りも大事ですよね。

材料3人分
鳥モモ肉・・・・・・・・・・・・・・600g(さくらどりを使用しました)
★和風玉ねぎドレ・・・・・・・・・・・・160cc
★酒・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
★カレーペースト・・・・・・・・・・大さじ1.5
揚げ油・片栗粉・・・・・・・・・・・・・適宜

作り方
①鳥モモ肉を一口サイズにカットする。
②保存袋に★を入れよく揉みこむ。そこへ①を入れ1晩漬ける。(半日でも大丈夫!)
③片栗粉を適宜まぶし揚げ油160度でゆっくり揚げる。

coc2.jpg 

カレー風味と玉ねぎ効果で柔らかジューシーです♪
冷めてもお味がついているので、お弁当にもいいかもですね^^

coc3.jpg 

我が家のポテトサラダ~前回サンドにしました♪
ポテトサラダには、玉ねぎゆで卵は絶対必要^^

coc1.jpg 

コストコの商品で1番好きな?コーンブレッドパンとカフェオレと頂きました(〃ω〃)
レタスはやっぱり大好きな地元レタスの、ローズレタス^^
9月初めに作った、ある日のランチです。

coc4.jpg 

唐揚げってほんと美味しいですね~お味もいろいろ出来るからアレンジしやすい♪

いつも唐揚げは1kg揚げます~そして少しだけ残して冷凍して、お弁当用に保存します。
冷凍食品って買えば高いですものね。自分で冷凍食品にすれば、お得^^

************************************

先日と言っても9月初めですが・・・・
ネットで仲良くなった他府県の方と京都で少しだけ、会った帰りに(また後日の記事になります^^)
一人で寄った100均で見つけたものです。
(どこに行っても100均ばかり目につくw)

キャンドゥの100均。

pa5.jpg 

左のこの保存用のパック可愛い!普通透明ですよね。
英字の印刷なんて~ペーパーなどひかなくても、サンドとかそのまま詰めても
お洒落になりそうだ!^^
アップ写真を忘れちゃったけど(;^-^)トリコロールカラーのスプーンとフォーク↑
すでに、ハロウィンに使っています^^~

右のグラスは、この日食べたサラダに入っていたグラスによく似ていて、思わず帰りだったので買いました。
三角のグラスにサラダって可愛いなぁ。ついサラダは、プレートに盛ってしまうので(;^-^)

pa2_201510191834301e8.jpg pa3_201510191834322c2.jpg

左はシリコンのクマちゃんのスイーツカップ
これは、レンジやオーブンで使えますよ。
クマちゃんの可愛さに魅かれて買ってしまった。そして・・・今日焼きました(笑)

そして・・・・右のナースのキャップと聴診器(笑)
今、ハロウィンシーズンで仮装グッズが多くありますよね^0^

思わずナースになってみたかった(笑)そして100円に魅かれたw
意外に、ナースのキャップをかぶり、(かぶったんかいな?!って(笑))
聴診器をつけると、ナースぽく見える気がした(爆)若くないナースだけど(笑)

この聴診器100均なのに、本当に心音が聴こえるものです。
昔~20年くらい前に聴診器が欲しくって、買ったことがあるんです(;^-^)

それと同じくらいの性能。100均なんて信じられないわ。

pa4_20151019183433c10.jpg pa1_2015101918343072a.jpg

ハロウィン皆さんは何に仮装されますか?・・・って質問はおかしいかぁ(;^0^)

**********************************

10月20日に 『レシピブログ大人気のパンベスト100』の本が発売しました。
家に届きました!)
レシピブログで20万点以上のパンレシピの中から人気の100点を一挙公開したベスト版です。
写真バナーでリンク先に飛びます~。 

pan1_20151019234615af2.jpg  

この中でマルクHMで簡単!たまご蒸しパン~レンジで簡単カスタードをサンド
を掲載して頂いています。




コストコ和風たまねぎドレッシングを使い~タラの和風イタリアントマトソース

和風イタリアントマトソース

tt04.jpg


コストコの便利な調味料で簡単に作れる夕飯の日です♪

以前サンキューさん に載せて頂いたものと同じレシピになります!
でも、プロのスタイリングさんとカメラマンさんに撮って頂いたので
ブログには載せれないのでレシピとしても無かったのですが、

ブログ用にレシピ公開とともに、再度作りました。
新たに簡単なものも、考えてみました。

ほんと、便利ですよ!
今回2種類の調味料を使いました。

コストコの和風たまねぎドレッシング(558円)

cos9_201509071713373e9.jpg 

それと印度の味(2個入り939円カレーペースト。プロの味になるカレーペースト。

cos8_20150907171335ad7.jpg 

レシピってほどもないのですが・・・

タラにかけるソースに和風たまねぎドレッシングを使いました。

材料1~2人分
タラ・・・・・・・・120g
★玉ねぎドレ・・・・・大匙2
★トマト・・・・・・・30g
★青シソ・・・・・・・2枚
片栗粉・塩・油・・・・・適宜

作り方
①タラに軽く塩をふり酒を大さじかけしばらく置く。
出た水分をよくふき取り片栗粉なを両面につけ。油で両面焼く。
②★を合わせて和イタリアンドレッシングを作る。
トマトを5ミリ角にカット、青シソを細切りにして玉ねぎのドレッシングに入れる。
③焼いた魚の上に②をかける。

tt1_20151005172031177.jpg tt3_20151005172033aea.jpg  

玉ねぎのドレッシングを使ったので美味しいに決まってますよね(笑)
生のトマトと青シソを使い香りとフレッシュさを出しました。

tt07.jpg 

そして今回新たに、考えたものは、長芋を焼いて仕上げにこの和風たまねぎドレッシングをかけ、
上から鰹節、一味をかけるだけ。
長芋の焼いたのってホクホクして美味しいですよね。

玉ねぎドレッシングで味が決まるので、便利です。簡単(笑)

tto8.jpg 

こちらは、印度の味を使ったものです。
これは以前厚揚げで作ったサラダのアレンジとして、印度の味を使いました。

材料4人分
厚揚げ・・・・・2枚
キャベツ・・・・・8分の1個(150g)
人参・・・・・・・半分
ソーセージ・・・・・4本
★マヨネーズ・・・・・大さじ4
★すし酢・・・・・・・大さじ2
★カレーペースト・・・小さじ2
★塩・砂糖・・・・・・・ひとつまみ
ブラックペパー・・・・適宜

作り方
①厚揚げは3ミリにカットし、お湯で茹で油抜きをする。
②人参とキャベツを適宜にカットしソーセージは薄切りにカットする。
お湯の中に人参を入れしばらくしてソーセージを入れキャベツを入れ火を通す。
③ボールによく水気を切った①とよく水気を絞った②を入れる。
④★を合わせ②にかける。必ず塩・砂糖をひとつまみ入れて味を調整する。
仕上げにブラックペパーをかける。


tt06.jpg 

今回のテーブルコーディはセリア100均のランチョマット。
ダイソー黒の花の形の小鉢。厚揚げサラダの器は東寺さんの手作り市で買った500円。

メインのお皿は今回はイッタラ黒です。ご飯の器はあのスリーコインズのお気に入りの色つきカフェボールに入れました。
モノトーンなのでご飯にも合いますよね。

tt05.jpg

調味料を使ってと言うテーマだったので自分なりに、無い頭をフル回転して
一生懸命考えたものなので、思い出のレシピです(笑)和のこんな夕飯もいいものです。

ん・・・うちには、これでは少ないかもしれないけどw

***********************************

すっかり頭の中は川島なお美さんモード(;^-^)一度スイッチが入ると永遠に頭から離れません。
川島なお美さんを知り、頑張る人って、ああいう方なんだと思いました。

自分の生き方、考え方を改めて考える事にも
なりました。
川島さんの足元にも、小指の爪もとまでにも?頑張りなんて及びません。
今回の死をもって多くの事を学ばせて頂いたなって、思いました。

もちろん女優さんと一般人なので、違うのは当然だし
決して真似なんて出来ないですけど。
人としての部分を見てもそう思いました。
同じ人間と思えないほどの美貌ですが(笑)←そこを改めて考え直し恥じろよって感じですが(笑)
鎧塚さんも素敵な旦那さんだったんですね!強い夫婦愛ほんと素晴らしかったですね!

本日もコメント閉じております。m(*。*)m