ココナッツオイルでベジ*オープンサンド~タイ風
ココナッツオイルレシピで今回はオープンサンドです。
すっかり ココナッツオイルづいていますが、
実は これがオイルを買って、1番初めに作ったレシピなんです(笑)
お肉なしのべジで、オープンサンドにしたのですが、どうせなら?と上にかけるマヨもタイ風にして
異国の香り漂う?べジオープンサンドにしました。
いつもの通り簡単なものです(笑)
お茄子としめじ、京野菜の万願寺唐辛子を上に乗せましたが
パンの下には秘密が~~♪
パンがお洒落なものが家に無かったので(;^-^)
普通の食パンです!
なので?少しでもいい感じになるようにと?
トーストした食パンに、クリームチーズを塗り、レタスを乗せその上に、新玉ネギをタップリ~
ココナッツオイルでソテーした野菜を味わいながら、
タイ風マヨでお口周りを汚しましょう♪
今月ハウス食品様×レシピブログ様から頂いたスパイスのパクチーを使います。

京野菜の万願寺唐辛子。京都の実家へ行った時に見つけて、買ってきました。
普通の、しし唐でもいいですし、ピーマンでもいいですしね~
そして、お茄子をこんな風にカットしてみました♪
これで中に火が通りやすく、普通のフライパンで焼いても、グリルパンで焼いた風になるかしら?
って思ってカットしてみました。



しし唐・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4本(ピーマンでも可)
茄子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本
シメジ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2分の1袋
ココナッツオイル・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
食パン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2枚
クリームチーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ4
新玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4分の1個
サニーレタス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4枚
★マヨネーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
★ナンプラー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
★牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
★パクチー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ4分の1
☆カイエンペパー・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
下準備
しし唐は、4つにカット、茄子は輪切りで8つにカットして、表面だけ、格子状に切り込みを入れる。
新玉ねぎは薄切りにしておく。

①フライパンにココナッツオイルを入れ野菜を炒める。
塩コショウを適宜ふる。
②食パンは焼き、半分にカットする。
③クリームチーズを塗り、レタスと新玉ねぎを乗せ、①を適宜乗せる。
④★を合わせたマヨネーズを上からかけ、☆を適宜かける。




★で合わせたタイ風マヨネーズ!?です^-^

いいんじゃない~格子状のお茄子( *´◡`)❤
普通のフライパンで焼いたのに、グリルパンで焼いた風に見えるかも( *´◡`)❤
お肉系なしのお野菜たっぷりのべジサンドは女性にいいかもですね♪
下に塗った、クリームチーズでコクも増していますよ。

タイ風マヨネーズを作ってみたので、これがさらに異国お味になってる♪
カイエンペパーの辛みがまた、アクセントと彩もプラスです^^

お茄子君も・・・君? 何だか野菜にも性別を勝手にイメージしますよね。
茄子・しし唐は男の子・しめじは女の子のイメージですw
そのお茄子君もココナッツの風味とマヨと合せて噛みしめると、中までジューシー♪

豚肉とかを乗せてもいいかもしれないですが、あえて今回は、べジサンドって事でいきましょう♪

だけど、北欧のムーミンのぺーパー使いました(笑)
おうちでタイ料理レシピ スパイスレシピ検索
****************************************
@ピグモン
先日の記事の京都の植物園でみかけた、ウルトラマンのピグモンに似たお花?ありましたよね。
お花の名前は『ルドベキア』ですが。
私の心を掴んで離さなかった~何とも魅力的なお姿でした^^
口に見えて仕方なかったのが面白くって、実は数枚撮っていました。
記念に残りも載せてみようっと♪
グフフ~口が3つ並んだ顏は?迫力満点でしょ( *´◡`)❤

あらら~反り返ってしまい、拗ねててるの?ヨシヨシしてあげよっか?w
奥にまだ咲く前のルドベキア~これは、目玉オヤジに見えますね。
目とか口とか~に思えて仕方ない桃咲でした(;^-^)

最後は、見たかったお口に見える上に目を描いてみました!
こんな風に咲いていても、可愛らしいですね♪
口だけなら、怖いけど目があると、キュートじゃん♪
昔~電池を入れて、音に反応するお花ありましたね?^^ロックフラワーだっけかな?(;^-^)
それを思い出しちゃったw

なんか、ウインドーショッピングとかしていても、結婚標本とか?変わったものを見ると、目が釘付けになります。
いやいや~文字ミスだ(;^-^)
結構標本とか好きだと打ったつもりだったのに。 ↑
訂正せずそのままにしておこう(笑)結婚標本って、実際あれば、どんなんだろうか?と
今度はそれが、気になりました(笑)