乾物イタリアンコンテスト授賞式~さいたまスーパーアリーナ
乾物でイタリアン
22日は、乾物イタリアンレシピコンテストの授賞式がありました。
場所は埼玉県の さいたまスーパーアリーナ。
東京から、30~40分まだ先にあります。
今回は、一人で行くことになり、不安で不安で・・・方向音痴だから(;^-^)
とりあえず、新幹線の事件や事故が無い事を祈りながら、
朝4時半に起きて、5時半に家を出ました。
意外に・・・一人だとしっかり周りを見渡し、難なくすんなり、乗り換えも出来て
無事に行けたんですよ!これには、自分でびっくり。
また京都駅新幹線から~
新幹線の頭を撮るつもりが、もうカメラを向けると、すでに目の前に~

朝、駅で菓子パンでも買おうと思ったらまだ、開いてない~~
サンドイッチを見つけて・・・・少し朝ごはんにしたら、
マルク家では、お高いけど(;^-^)これにしました。
ペットボトルは自宅から、凍らせてきた
ティーパックで作ってる紅茶。
スマホでLINEやメールをしながら~あっと言う間に着きました。

関西はこの日は大雨~窓から、曇り空が見えます。ますます暗い空になりました・・・
で、数時間後、東京は、こんな快晴!あれ・・・って奥に見えるのは、
東京タワーかな?(;^-^)と思い撮りました。違うかな??違ったら恥ずかしいですね(汗)


で、さいたまスーパーアリーナ最寄駅まで止まる電車の時刻を紙に全部書いてきてたので
駅員さんに、聞きました。
JR高崎線とか、京浜線は全部同じホームにあるのですか?と。わからないことは聞かなきゃね。
ホームの線が違うと教えてくださり、着きました^^

控室では、あ~足跡でお世話になってる~なんて話しながら、初めてでない気が(;^-^)
お隣が、まんまるらあてさんや、レイさん^^何度かご一緒の*Manis*さんやanさんに杏さんシュリンピさん
こざかなくんさんと少しお話できました^^
授賞式の始まる前に、練習があり、本番はもちろん写真が撮れませんでした(;^-^)
式が終わってから、撮ってきました^^

受賞した皆さんの写真が飾ってあります。


そして私は、『山の乾物部門』の代表で、賞状を受け取る事になり、
え?代表って?って驚きでした(汗)
そして皆さんの前で賞状を受け取るなんて、卒業式以来やわ~
って親に言うと、あれは賞状でなく、証書やしね。って言われました(笑)
終ってから、*Manis*さんに撮ってもらいました。

皆さんも、それぞれ撮りあいです^^審査員を務められたアクアパッツァの日高シェフが目の前で見れて
ドキドキでしたよ!!とても優しい笑顔でした♪
そして優勝された方たちを見て、本当に心から、頑張らはったんだな!って半ば親の気持ちになり?
涙が出そうなほど、感動しましたよ^^試食もあり、やっぱり美味しかった!
優勝されるだけありますよ♪いやほんと素敵な表彰式でした。

そして日本アクセス様が年2回開催されます、新商品などの展示会も見せて頂きました。
日本1大きなフードコンベンションは500社以上が揃われてます。
関係者以外入れない場所へ私たちも入れるなんて~名札をつけて入りました。
試食が凄いですよ!


1番奥にはMartさん の企画コーナーがあり、各企業様の新製品がいっぱい!
秋などに発売のため、写真は載せられませんが、発売前のあんなアイスやこんなものまで~~
ハーゲンダッツのアイスは特に嬉しかったです♪
アイスだけでも7種類くらい食べた(笑)


和菓子も中華もカレーも美味しいお米も、珍味も、トリュフのチーズも!
お茶が欲しくなり、お茶ブースやコーヒーブースで頂きましたw
お腹がはち切れそうなほど、食べました(;^0^)


スパイス大使をしているので、ハウス食品様を見つけて撮りました^^

この中にも、乾物イタリアンのコーナーがあり、試食もありましたよ。

皆さんの写真が展示されてます。
何でも、モニターー企画としても、ブロガーの投稿数が今まで1番多く集まったそうです。
1300以上の応募数だったらしいです。歴代ナンバーワン。
よくそこへ。。。私のが入ったもんだと信じられない。(;^-^)

企業の方が、各自分の場所で撮ってくださいます(笑)
最近暑いから、ポニーテールばかり(;^-^)
ポニーテールって古いですね(汗)

何時間か回った後、解散になりました。凄く遠くから参加された方もいて
前日から泊りで来られてる方もいました。
また、お子様が学校から戻られる前にと、式の後帰られた方も。
スーパーアリーナと駅の間に新しくできたと、教えてもらった場所コクーンシティ~へ行きました。
私は思わず、欲しい服を4着も買ってしまった。
娘にも服のお土産~
しんさいたま都心駅の前です。埼玉県素敵な場所ですね^^

~~~いろいろありまして~~
帰りの新幹線~お腹は空いてなかったけど、一応、前から食べたかった、まい泉のカツサンド。
ミニサイズ3切れと、稲荷1個。かんぴょう巻2個、煮物で680円。
カツサンドは1切れだけ食べ、2切れはお土産にして、半分づつ4つにして、家族に食べてもらいました。
新しいお土産にしろうよ~~って感じですが(;^-^)
*追記~別でお土産は買いましたよ(笑)

ブースで貰ったもの~嬉しいなぁ^^

そして頂いた目録と賞状。
凄く立派でびっくり。卒業アルバムのような外側。赤い絨毯のようなw^


皆さんのレシピの載ったリーフレットを頂きました。また商品は別で届きますよ。


慣れない靴で、何度もこむら返りになり、両足指で、床から足を外せないまま、ずる感じに
歩いたり(;^-^)
ヒールの親指部分が痛く、親指の両面が?豆が出来ました。(笑)
こんな立派な場所に参加させレ頂きまして、とても嬉しく楽しい1日でした!
(株)日本アクセス様とレシピブログ様にも大変感謝しております。
ありがとうございました。