1番シンプルで簡単な我が家の唐揚げでワインのおつまみ♪
唐揚げ
1番シンプルな我が家のから揚げです。
お弁当用に500~1kgとか揚げて冷凍保存しています。
唐揚げもいろいろレシピアップしましたが、エスニック味とか、辛いのや、いろいろ~
だけど、これはほんと、分量を忘れないほど、シンプルな、から揚げ。
皆様の家庭の、慣れ親しんだお味があると思うので、
あまりシンプルな定番なものを出すのは、避けているのですが、今回はシンプルなものでアレンジと言うことで(;^-^)
今月ハウス食品様×レシピブログ様から頂いたスパイスのパプリカを使います♪
こちら辛みは無く、風味と色味がアクセントになっております。


鶏もも肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・500g
醤油・酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・各大さじ1
ニンニク・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ半分(ハウスさんのチューブ)
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ3分の1~4分の1の間
片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
*塩ですが、私的に小さじ3分の1だと少しだけ薄め、4分の1だと少しだけ辛めな気がして、
私はその間の小さじ3.5分の1(笑)

①もも肉を一口サイズにカットして、保存袋に入れ、調味料をすべて入れ、揉んでから
冷蔵庫で3時間程度つけて、片栗粉をつけ、180度の油で揚げる。

ほんとシンプルです^^
これ、お弁当にほんと便利~♪
家で作っておく、自家製冷凍食品はお安くできちゃいますね^^
ついつい、揚げたてを子供が大すきなので、爪楊枝に刺して、あげてしまう(;^-^)
衣はオール片栗粉が好きです^^つけすぎると、竜田揚げになる?!
*もも肉と胸肉の唐揚げの冷凍。
夜中に冷凍庫から出して、パソコンデスクで撮りました^^すでに半分くらい使用済みw

そして、このままでももちろん、頂けますが、今回は少しだけアレンジとして~

★マヨネーズ・・・・・・・大さじ2
★牛乳・すし酢・・・・・・各大さじ半分
★ニンニク・・・・・・・・・・小さじ4分の1
*パプリカ・・・・・・・・・・・一人2ふりほど

★の材料をよく混ぜたマヨネーズソースを唐揚げにかけて、
パプリカを一人2ふり程度かけます。

唐揚げって、どうしてもビールに合う男性料理ぽいから、
今回はワインに合うように、アレンジソースとパプリカでお化粧です^^
隣に前回のミニキューブサンドも添えました^^ミニキューブサンドのレシピはこちら→★
イオンで見つけた170円のプレートに載せています~♪
ワインはスパークリングワインw前回と同じく♪♪♪
今回は1杯だけ飲み干しましたw朝っぱらから(;^-^)

ワインに合う料理レシピ スパイスレシピ検索
***************************************
次の日、突然両親が家に来たのですが、娘の部屋の押入れを3人で
夕方までかかって大移動&整理をしていました。
娘の部屋は和室なんですが、押入れがついていなかったため、ニトリ?かどこかで
置くタイプの押入れを買ってきて、越してきた時にすぐ置きました。
そこに家族の冬布団や夏布団や、毛布や、ホーム炬燵布団やら、それはたくさん入っていました。
パンクしかけて(;^-^)いや、していた!?
すべて隣のリビングにその布団系?系?であってる?w
その系を出したもんだから、リビングは布団化?としてしまいました~~
ひぇ~~(←まことちゃんか?w)
きゅうきょだったので、家にある唐揚げとオムレツとキュウリの浅漬けやこのサンド
キノコご飯の簡単なワンプレのランチをパパッと作り、隅っこに置いやった机の上で小さくなりながら
食べ(;^-^)
前日作ったロールケーキを持って帰ってもらいました^0^
そして、整理しながら作りながらのランチだったので、
家用のワンプレーとに乗せました(;^-^)
写真など撮る暇もなくでした(;--)
そして母がスパイスのパプリカを気に入り持って帰りました(笑)
でも大移動したら、まるで引っ越ししてきた気分になりますよね。
私は子供時代3回引っ越しして、結婚して3回家を変わっています。
夫は一応今のとこは、1回目です(笑)
それだけ引っ越しても~方向音痴は治らないみたいです(;--)よく家に戻ってこれるもんだ(汗)
*****************************************
@アメリカ穀物協会様のHPで、おからとゴボウのショコラケーキを掲載して頂きました♪
グルテンフリーのソルガムきびを使ったケーキになっています。サイトはこちらです→★

牛蒡とおからですが、全くわからないほど~しっとり焼き菓子です^^
アレルギーのある方にも少しでも参考になればと思います!^^
*****************************************
@レシピブログmagazineVol.8 冬号が11月27日に発売します!
この冬の検索キーワードスペシャルの中で『ソルガムきび』が
急上昇HOTワードとして私のレシピ
『白味噌マヨで京風マカロニサラダ』をご紹介くださっています。
小麦アレルギーの方にでも食べて頂けるレシピとして
『ソルガムきび』は、アップしていたレシピになるので、とっても嬉しいです!
京都出身を生かして京風に拘った1品になっています^^
画像クリックで本の詳しい説明に飛びます。
※ネット書店のAmazon・楽天ブックスで予約された方全員に
たっきーママさん・ゆーママさん・Yuu*さんのプレミアムレシピデジタル版が頂けるそうです♪
▼Amazon→★
▼楽天ブックス→★