超しっとり!バナナとおからのカロリーオフケーキ
バナナとおからのパウンドケーキ
おからとバナナとダイエットシュガーで、カロリーオフのケーキをまた自分のために作りました。
おからも普通のものと、しっとり系のおからと2回作りました。
やはりしっとり系のおからの方が、とてもしっとりした口当たりのケーキになります♪
焼き立てよりも、冷めてから食べるのがおすすめ♪
材料 (10分の1切れ96kcal)
★しっとり系のおから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g
ホットケーキの素・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30g
バナナ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200g(2~3本)
パスルスイート・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
(甘さが砂糖の3倍あるそうなので、普通の砂糖なら大さじ3かな?)
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
洋酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1(今回はカルーアミルク)
シナモン・べーキングパウダー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・各小さじ半分
バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g(無塩の場合は塩一つまみ入れます) 作り方
①卵の中にパルスイートの砂糖を入れてよく泡立てます。
②別のボールの中でバナナをよく潰しておきます。
③①を②の中へ入れて、よく泡立て、残りの材料も入れて全体をよく泡立てます。
後は型に入れて、余熱180度35分焼きます。(途中10分当たりで、切込みを入れておきます)
100均の型が丁度だと思うのですが、どうしても、見つからず?
300均で買った少し大きめのシリコンで焼きました。
なので、高さは低いですが、スティックケーキポクにも見えるかな?(笑)
切込みを入れておいたので、クープが綺麗に入りました!
これ、バターが50gも入りますが、全体でも967kcalです。10分の1切れで96kcal!
生クリームとシナモンを振って頂きました。 生クリームと合うの!
おからなので、おなかの満足感もすごくあります!
バナナの風味もよくて、普通のケーキよりもしっとりなんです。。。
いくらでも、食べれそう・・・ご飯のあとの、スイーツに頂くのもちょうどいい!
はじめに10切れにカットしておくので、1切れづつなくなります・・・
そして最後は、どれもなくなります・・・・(笑)
今回もカロリーの違いを書いてみます。興味ある方のみ・・・・
粉だけでも・・・・・・・・・・455kcal
おから+粉なら・・・・・・213kcal
それと砂糖などからもあわせるとおからを使わず、砂糖も普通ので作ると
全総カロリー・・・・・・・・・・・1313kcal
今回のおからとパルスイートを使用した場合は
全総カロリー・・・・・・・・・・・・967kcal
だいたい、25%オフです♪
この違いは、大きいです!それにおからを使うと、とてもしっとり!
このしっとりは粉だけでは、なかなか無理・・・
カロリーオフのためではなく、このしっとり感はおからを入れたから! しっとり系のおからで!
***********************************
@カロリーのお話の後に・・・チョコ !?
生パスタも作りますが、乾燥パスタもネットで買います。
そしたら、パスタのおまけに、チョコが入っていました!何で私がチョコ好きだとわかったのかな?
これ・・・めっちゃ美味しくて・・・とろけそうだったんです!
売っているのかな・・すごく欲しいのです・・・初め洋酒入りのチョコかと思っていました。
これ、チョコもとろけそうなのに、中の黄色いところがバターのような口どけ・・・
これも、なんて風味もあってとろける・・・・ナッツの香りもすごくいい!
これは調べてみると少しわかりました!
イタリアのアルバというところで作られているのだが、ここは世界でも有名なトリュフの産地。
そういうこともあって「トリュフ」という名前がつけられたのだろう。
タートフランゲ社のチョコで、中身はヘーゼルナッツがたっぷり入っている。
ミラノの隣に位置するアルバは、その土地柄かチョコレートをグラッパなどと一緒にいただく人もいる。
この、白いバージョンではなく黒い方ですね・・・~★
カロリーオフして・・・チョコも食べる!一石二鳥ですかね?
・・・例えが違いましたね(笑)