ブランデー香るバナナカスタードシュー
ブランデー香るバナナカスタードシュー
ほんの~り卵香るカスタードの中に入れたのは、フルブラで漬けたバナナ~!
ブランデーの効いたバナナ入りのカスタードクリームを中に絞ってます。
今回もカスタードはいつものようにレンジで簡単バージョンで作りました。~★
(リンク先の豆乳を今回は牛乳でしております。
砂糖がバナナが入る分少し減らしました。(この分量よりも5gだけ減らしてます!) 材料(6~8個分)
★コーンスターチ・・・・・・・・・・・・・・5g
★薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5g
★卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
★砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35g
牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・150cc
バニラエッセンス・・・・・・・・・・・・・・適宜
バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10g 作り方
①ボールに★を全て入れてよく混ぜます。何て、簡単!!そこへ牛乳を入れてよく混ぜます。
②そして、ここが肝心!!粒が残ったりすると口どけが悪いので、これをこします。
③後はふんわりラップをかけて、レンジで600W2分!
いったん取り出し、よく泡だて器で混ぜます。再度レンジで600W1分!様子を見て30秒増やしてね。
少し固まりすぎに見えますが、泡だて器で混ぜると・・・滑らか(^^)
④そこへ、香り付けのバニラエッセンスととバターを入れます。
これが冷めればフルブラに漬かっていたバナナをフォークで軽く潰してからクリームに入れます。
*今回バナナ1本分(100g)入れました。
シュー皮は以前作りました、ミニサイズのものを普通サイズで作りました。
これも途中までレンジで出来るので便利~! 材料 (6~8個分)
薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・30g
★バター・・・・・・・・・・・・・・・・・30g
★卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
★水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40cc 作り方
①ボールに★と分量内の薄力粉小さじ1入れてレンジで600w1分半かけます。
②そこへ、薄力粉の残りを一気にふるいながらいれます。よくこねます。再度レンジで30秒かけます。
その中へ、溶いた卵を 少しづつ入れて よく混ぜます。ゆっくり生地が落ちるくらいの硬さにします。
③180度余熱で霧吹きをかけます。20分から25分くらい?大きさにより変わるので。。
途中で絶対にレンジを開けないほうがいいみたい・・・萎むので・・
そのシュー皮をカットして中にそのバナナ入りのカスタードクリームを入れて上から生クリームを絞ってます。
上から粉糖をかけたほうがそれっぽく見えるね~!w
粉糖は溶けないタイプがお勧め~!
ブランデー香るバナナ入りのカスタードクリームでちょっぴり大人なシュークリームです!
洋酒の効いたお菓子って子供の頃から?!大好きなの(@^0^@)♪
自家製フルーツブランデーの料理レシピ
サントリーブランデーV.O1本&漬け込み瓶1個が当たる!
****************************
@ ガス付きました。
お風呂の給湯器が壊れた話を以前書きましたが・・・・
なかなか直せなくて困ってました。夫の実家にお風呂があるので、シャワーを入りに行っていました。
お茶碗は水ですが・・・・
まだ寒い季節だったので冷たかった。
それに油物って取れないですね・・・水では全然ですよ。びっくり!
↑以前の古いもの!これTOTOさん!今では作られていないもの。
顔洗うのはレンジで水を温めて洗ってました。
お化粧取れませんから(笑)
そんなこんなで、3週間後にやっとやっと新しくつきました。
↓今度はエコキュート?エコジョーズ?どちらかです(;^-^)
値段も2万円ほど高いだけで、ガス代がお安くなるので結局お得です。^^
とは言え・・・痛い出費でした。予定外でしたから。
もうね・・・
蛇口をひねればお湯がでるのです。
こんな幸せなことないです♪お湯のありがたさ実感しました。
お風呂を沸かします♪
お風呂がもう少しで沸きます♪
お風呂が沸きました♪
・・・・・
いろいろ喋ります。
・・・・・・・
何とか喋らないように出来るのか?と聞きました。w
ただでさえずーと誰かが話しているのに・・・これ以上何かを話してくるものは遠慮です。。。
あ・・・私が1番よく喋ってるのか(笑)