キッチンエイドで大人のコーヒーレーズンパン&マネキン
コーヒーレーズンパン
パン作りその2です!
今回は初めての手捏ねパン~に続き
生地をキッチンエイドで捏ねてみました!
前回はシンプルなパンでしたが今回は大人のコーヒーレーズンパンです。
海外サイトで半額で買ったこちらのキッチンエイドで今回は生地を任せました。
右がパスタを綺麗に伸ばせるローラーや麺の太さを変えられるアタッチメントですね。
(以前載せた写真より引っ張ってきました)w


今回使うのは付属のこれです。
パン生地を捏ねる場合は右です!!
・・・なのに私はわからずに左のものでパン生地を捏ねました(爆)
その後どちらも試しましたが、
結果どちらで捏ねても出来ましたわ~♪


強力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・210~220g
コーヒー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1と2分の1
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40g
豆乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・150cc
イースト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5g
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2.5g
レーズン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g
バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40g
胡桃・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
★粉糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30g
★水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ強
★ラム酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ半分

①前回と同じでバターを適宜にカットして豆乳に入れレンジで50秒かけます。
50度を超えない温度にしなければイーストがだめになりやすい。。。
②今回はキッチンエイドの中に全部入れて速度2で2分回します。
その後、速度を4に変えて7分。その間別のことができるので楽です。
↓真ん中の付属がパン用のものね。



あはは~~↓左の写真が間違えた時の付属アタッチメント。

でもどちらも捏ねられました(爆)
最後レーズンを入れておしまい。
レーズンが飛ぶので最後に入れます。
ラップをしてレンジ機能の40度で1時間発酵させます。
10個に分割して丸めてラップをかけベンチタイムです。



今回はその後に2回目の発酵前にはさみで上を十字に切りました。
(1回目は発酵後にカットしたのですが先の方がいいかな?)
上に胡桃を乗せて40度で1時間レンジで発酵させます。ラップはかけません。
膨れました~~後は200度余熱で12~14分様子を見て下段で焼きます。
簡単アイシングを上にかけます。(★を入れてグルグル混ぜたもの)



またイッタラのターコイズに乗せました(爆)

コーヒーもがっつり入っているのでほろ苦かも?
初めは大さじ2のコーヒーを入れていました。今回は大さじ1杯半。
砂糖も1回目のパンよりもこの場合は多いほうが合うと増やしました。
砂糖が増えると生地が柔らかくなりますね。
なので捏ねるときにあまり柔らかいと粉を10gずつ増やします。

中のカット♪

お決まりのバター乗せです♪

コーヒーが好きなので2回目でコーヒーパンを作ってみました^^
やはり今回も捏ねたのでモチモチね♪^^
ほんのりほろ苦コーヒー味にレーズンの甘みにブランデーを効かしたアイシング!
大人のコーヒーレーズンパンなんて面白いかな?と作ってみました。
**************************************
@進化系マネキン?
昨日行った先のスーパーで見たマネキンにギョッ!ギョギョ~と思わずさかな君になりました。
写真ではあまりわからないけど・・・
今のマネキンって目が大きいのですね!

もっと普通の目のサイズだった記憶が?
いつからなのかあまり意識してなかったのですが・・・・
アニメから出てきたようなお顔!
お洒落な男子ですね~~
この笑顔がないぶっきらぼうな感じが女子にはうけるのかしら?

前髪も少しお洒落だなぁ~
この男子の方がかっこいい感じ?

でもでも・・・
この女子の髪がみんな乱れています~~
前髪が短いのは良いけどね!

前髪が異常に気になる私は、この後直したことは言うまでもない(;^-^)
いや~~いつからなの~?マネキンも進化していくのね・・・
進化しないのは私の頭だけ?(;^-^)