チキンロール~じゃが芋クリームソース&耳がダンボになった日(PC壊れた~)
家では普通に作っていますが、写真を撮るとなると丸い形が外れたり中身が出てはダメだと(;^-^)
真剣に?巻いてみました(汗)
ソースは一緒に煮込んだじゃが芋をそのまま潰して使います!
今月頂いたレシピブログ様×ハウス食品様のスパイスを使います。


鳥むね肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1kg
人参・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本
いんげん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8本
ネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本(縦に半分にカット)
じゃが芋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
A塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ半分
A砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
Aあらびきブラックペパー ・・・・・・・・・・適宜
★白ワイン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100cc
★水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100cc
★塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ半分
★ローリエ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚
★ニンニク・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ半分
ソース
スープ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100cc
☆生クリーム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30cc
☆砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ4分の1
とろけるチーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
粗挽き胡椒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
*圧力鍋でない場合は、★の白ワインと水を各150ccに増やし20分煮込み冷めるまでそのままおいておく。

①鳥むね肉は観音開きにして麺棒でたたいて薄く均等に伸ばす。
②Aの材料で鶏肉に下味をつける。
③鳥むね肉1枚につき、人参は細めで3本・いんげん2本・白ネギを鳥の長さにカットして
しっかり締めて丸める。



④タコ糸で縛る。
(私はタコ糸がないのでアサヒさんに頂いたシリコンで縛りました^^耐熱230度。 )
⑤じゃが芋を適宜にカットし★を入れて煮込む。圧力鍋なら圧力がかかれば10分です。
下がれば蓋を開けます。 冷めるまで鳥を出しません。
ソースを作りますが、鳥が冷めれば取り出して、この中のスープを100cc取り出して
じゃが芋は良く煮込んだ後なので潰してソースにします。
そこへ☆を入れて少し煮詰めじゃが芋のソースを作ります。



今回1kgすべて丸が外れなかった!^^やはりしっかり丸めないといけないですね(;^-^)
これはほんの1部です。

緑の野菜をひいて(私はサニーレタス)真ん中にじゃが芋のソースをしきます。

チキンロールを並べて完成。
上の図^^粗挽き胡椒がやはり好きです。ネギがいい感じです!
人参があまり太いと固い場合があります。

このチキンロールの底はじゃが芋のソースが~~~
はじめはせっかく出た?チキンの美味しいスープに片栗粉でとろみをつけようかと思いましたが
じゃが芋って煮込めば煮崩れるのをいかして?最後に潰して使うことにしました!
私はそのままフォークで潰しましたが、フープロなどで綺麗なピューレ状でも~!
ソースが絡む~♪

これ上に実はとろけるタイプのチーズを乗せると~合うこと!!
ダブルで楽しめます。
初めからチーズを乗せたお写真だと人参など見えないので~チーズを載せないで撮りましたが。(;^-^)

↑このとろけるタイプのチーズが鳥胸肉にコクをプラス~
下にはじゃが芋の生クリームソースが絡みます~♪
鳥胸肉ってほんとお安いし主婦にはすごく助かる食材ですよね。^^
煮込み&シチュー料理レシピ スパイスブログ
*********************************
@耳がダンボになった日(PC壊れた)
デスクPCがなんと壊れてしまいました!!
迷惑メールがあまり酷いからK○DIさんに対処を聞いて処理していたのでついでに?
前に書きましたが私のユーザだけIEが使えなくなり別ユーザからグークルクロームをダウンロードして
使っていると書きました。ユーザ切り替えで行ったり来たりですごく面倒でしたので・・・・
K○DIさんに何気に聞いたらサポートセンターで対応できるとのことでした。
そこからですよ!
結局途中でセーフモード画面にならず遠隔操作でしてもらっていたのに
軌道しなくなりました。遠隔操作3時間半・・・
パニックでとりあえずバックアップだけとったほうがいいとのことでPCに入っている
ソフトでバックアップしたら1%処理に1時間です。5%で5時間かかりました。
これでは100時間???
またサポートに電話して仕方ないので手動で外付けに1個づつ大事なものだけを遠隔操作で入れてもらいました。
大事なものは写真と写真を処理した後の莫大なファイルですね。
あとはパスワードなどを入れたメモ帳~~
まだブログに出していない材料配合のメモなど~。
何とか入れてもらったり他の作業も含め遠隔操作で3時間~(;--)
本当はメールも入れたかったのですがセーフモードではどうも開かなくて・・・
諦めました。
アドレスは消えました~ごめんなさい。
ただメールは息子のPCにも届く設定にしているので、受信は来ます。
あまり頻繁には見に行かないけど。(;^-^)
もう合計6時間半の電話は耳が痛いこと(;^-^)
耳腫れました~
夫のPCから管理に入り昨日夜からしましたが、キーボードが打ちにくいこと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今朝、慌てて買った電化店にもっていきました。新しく買うつもりでしたが
どうも会員なので1万6千円ほどで修理や初期化できるみたいなのでそれにしました。
でも1ケ月ほどかかるそうです。(;;)
朝はPC店へ行き~昼から娘の授業参観~夜は息子の風邪で病院~
おまけにまた夕方夫のPCも息子のPCも有線も無線もつながらないよ~
また電話で1時間半です(笑)
今は何とかつながり慌てて記事書いてます。
なぜだか?なぜだか?写真処理だけ終わったストック写真が3つほど前日に作っていたの。
こんな偶然~~(;^-^)
昨日だけで1.2kg痩せました。そして今日も痩せてると思う。
でもまた戻ると思う(爆)
できるだけ大丈夫な状態でバックアップとっておいてくださいねー
大丈夫な時はつい後回しになるから~
*すみません~~
だれかの何かの?少しでも参考になればと?・・・ならないか(爆)
自分の記録に残しておきます。遠隔操作でおかしくなった?と思いながら一生懸命してくださっていたし
何も言いませんでしたが。ここで書きました(笑)
6時間半の電話は耳がダンボ状態です。腫れて~て事ね(汗)
スカイプでなら何時間でも平気ですが(笑)
ご訪問など送れてすみません。FBも入れてない状態です(;^-^)